手間掛けフォカッチャの作り方*
自粛生活でパンを作る方が
増えているとか。
皆さんどんなパンを作るのかな。

私からのご提案♪
時間がある今だからこそ、思いっきり手間を掛けて パン作りをしてみませんか?
あんまり捏ねずに、時間を掛けて繋ぐ生地作り。
時間を掛けるからこその美味しさが 堪能出来ますよ‼

粉は フランスパン用粉を使いますが、強力粉・薄力粉でもOK。
お水は30℃程度のぬるま湯を。
作り方(18㎝丸型)
1 材料を全てポリ袋(大)に入れ、空気を膨らませて1~2分激しく振り ひと塊にするA。
2 袋ごと5分位揉む。
(ゴシゴシ洗濯する感じ)
3 袋から出して丸めB、オイルを塗ったボウルに入れラップをして 30分室温に置くC。
4 粉を振った板の上で平らに広げ、左右三つ折りD↔上下三つ折りE↕してボウルに戻す。室温に置く。
5 合計3回繰り返しF、3回目で型に入れ更に30分室温に置く。
6 オリーブ油を掛けて穴を空け 岩塩・ハーブを振るG。
190~200℃のオーブンで20分程焼く。
三つ折りすることでパンチになりますから 優しく扱って下さいね。
型がなければ オーブンシートに丸く伸ばしても。
配合は JHBS初級(パート1)のピッツァで水分を70%にしたものです。
後はサラダを用意して、ワインと一緒に焼きたてをお楽しみ下さいね~!!!




増えているとか。
皆さんどんなパンを作るのかな。

私からのご提案♪
時間がある今だからこそ、思いっきり手間を掛けて パン作りをしてみませんか?
あんまり捏ねずに、時間を掛けて繋ぐ生地作り。
時間を掛けるからこその美味しさが 堪能出来ますよ‼

粉は フランスパン用粉を使いますが、強力粉・薄力粉でもOK。
お水は30℃程度のぬるま湯を。
作り方(18㎝丸型)
1 材料を全てポリ袋(大)に入れ、空気を膨らませて1~2分激しく振り ひと塊にするA。
2 袋ごと5分位揉む。
(ゴシゴシ洗濯する感じ)
3 袋から出して丸めB、オイルを塗ったボウルに入れラップをして 30分室温に置くC。
4 粉を振った板の上で平らに広げ、左右三つ折りD↔上下三つ折りE↕してボウルに戻す。室温に置く。
5 合計3回繰り返しF、3回目で型に入れ更に30分室温に置く。
6 オリーブ油を掛けて穴を空け 岩塩・ハーブを振るG。
190~200℃のオーブンで20分程焼く。
三つ折りすることでパンチになりますから 優しく扱って下さいね。
型がなければ オーブンシートに丸く伸ばしても。
配合は JHBS初級(パート1)のピッツァで水分を70%にしたものです。
後はサラダを用意して、ワインと一緒に焼きたてをお楽しみ下さいね~!!!



