カカオ・カソナード*

今月のレッスンメニューの
最終確認中。




こちらは カカオカソナード。
カソナードはフランスの黒砂糖です。

元のレシピを見直して
今回は全て
市販で買える材料に変更し、
おうちで作りやすいレシピに
なっています。



ハード系なのに
もっちりフワフワ!
クルミとドライフルーツの
甘みをお楽しみくださいね♪


ここ数日、暖かい日が続いて
助かりますね。
寒いとホントに
身体が動かなくなるんです...




今週からレッスンがスタート!
ようやく準備も整いました。

ご予約の皆さまお待ちしています☆  


ブリオッシュ・サレ*

来週からスタートする
クリスマス特別レッスンの
メニューのご紹介です。


こちらは ブリオッシュ サレ。
クグロフ型で焼く
塩味のブリオッシュ。
リッチな生地に
ベーコン オリーブ ドライトマト等
いろんな具材を
混ぜ込んで焼きます。



切り口に見えるのは
ブロッコリー!
生地には発酵種を加えているので
冷めても香りよく
美味しくいただけます。
クリスマスのテーブルに
ピッタリですよ^^


12月16日 17日 20日 23日
まだお席があります。
ご都合のつく方
お問い合わせください。
ご予約の皆さまお待ちしています☆

https://reserva.be/coupe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=98eJwztjAyNTIDAARRATs  


クリスマスレッスン空席情報です*

クリスマス特別レッスン
いよいよ来週からスタートです。
ただ今 絶賛準備中♪



12月16日(土)
12月17日(土)
12月20日(水)
12月23日(土)

まだお席がございます。
ご都合の合う方 いかがでしょうか。

詳しい内容とお申し込みは
こちらからお願いします。
お待ちしています☆

https://reserva.be/coupe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=98eJwztjAyNTIDAARRATs
  


オンラインでチーズフォンデュのパン*

今日はオンラインレッスンでした。
・チーズフォンデュのパン




白ワインにガーリックを効かせた
チーズフォンデュのソースを
そのまま詰めて焼き上げる
これからの季節におすすめのパンです。

チーズフォンデュフィリングは
本場スイスの
オリビエ・ホフマン先生の
レシピです!



焼きたてアツアツを食べたい
こんなパンを作る時には
生地を前日に準備できれば
気分的に楽ですよね。

という訳で今回は
「パン生地冷蔵法」の仕方について
ご説明しました。




「パン生地冷蔵法」は
一次発酵済みの生地を
分割前の状態で冷蔵保存し
好きな時に成形発酵して焼く方法です。

長時間寝かせることで熟成が進み
旨みがアップするだけでなく、
消化のよいパンになるという
利点もあります。



いくつかのポイントに注意すれば
ご自分がいつも作っているレシピを
冷蔵法に変換することも
簡単にできますよ。





サワー種にも興味がおありなので
私がやっているサワードゥの
簡単な方法についても
お話しました。

こちらもぜひぜひ
チャレンジしてみてくださいね!


あんな話やこんな話で
あっという間の楽しい時間でした!

こちらの方とは、今年の春
SNSを通じての出会いでした。
ステキなご縁に感謝です♪

どうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします☆