手ごね体験レッスンのお知らせ✱
手ごね体験レッスンのお知らせです。
・長野県産小麦使用オリーブの厚焼きフォカッチャ
・ミックスフルーツのマフィン

これからのパーティシーズンにおすすめのメニューを企画しました。
グリーンオリーブとベーコンを混ぜ込んだフォカッチャは 型に入れて焼くことでふっくら厚焼きに。
今回は 柄木田製粉さんの
「信州地粉・強力粉」を使用します。
吸水が良くフォカッチャにピッタリ。
モッチリふんわりの食感をお楽しみください。
作業時間は約2時間。
お一人ずつ18cm角型1台を手ごねで作ります。

発酵を待つ時間に ミックスフルーツのマフィンも作ります。
洋酒を効かせたドライフルーツをゴロゴロッと加えてクランブルを振りかけ クリスマスのマフィンに仕上げましょう。
焼き上がったら 講師が焼いたパンとマフィンで試食タイムをお楽しみいただきます!
開催日
11月10日 2名様
11月16日 2名様
11月17日 2名様
11月30日 2名様
12月1日 2名様
時間 9時30分〜13時頃
受講料 4,200円税込
✱平日も可能な日があります。
お問い合わせください。
ご予約はこちらから。
https://reserva.be/coupe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=abeJwztrQwMjUCAARnAT4
お申し込みお待ちしております☆
・長野県産小麦使用オリーブの厚焼きフォカッチャ
・ミックスフルーツのマフィン

これからのパーティシーズンにおすすめのメニューを企画しました。
グリーンオリーブとベーコンを混ぜ込んだフォカッチャは 型に入れて焼くことでふっくら厚焼きに。
今回は 柄木田製粉さんの
「信州地粉・強力粉」を使用します。
吸水が良くフォカッチャにピッタリ。
モッチリふんわりの食感をお楽しみください。
作業時間は約2時間。
お一人ずつ18cm角型1台を手ごねで作ります。

発酵を待つ時間に ミックスフルーツのマフィンも作ります。
洋酒を効かせたドライフルーツをゴロゴロッと加えてクランブルを振りかけ クリスマスのマフィンに仕上げましょう。
焼き上がったら 講師が焼いたパンとマフィンで試食タイムをお楽しみいただきます!
開催日
11月10日 2名様
11月16日 2名様
11月17日 2名様
11月30日 2名様
12月1日 2名様
時間 9時30分〜13時頃
受講料 4,200円税込
✱平日も可能な日があります。
お問い合わせください。
ご予約はこちらから。
https://reserva.be/coupe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=abeJwztrQwMjUCAARnAT4
お申し込みお待ちしております☆
手ごねで作る山型食パン・ゆっくり待つパン作り✱
・手ごねで山型食パンを焼きました。

「発酵は緩やかなミキシング」と言われます。
ミキシングとは生地を捏ねること。
発酵に伴って、グルテン膜が自然に繋がっていく様子を言います。
その性質を利用して山型食パンを焼きました。
捏ね時間は手ごねで5分。
捏ねるというより均一に混ぜるだけ。
その分、発酵に時間を掛けてゆっくりグルテン膜を繋いでいきます。
発酵の間 少しのお世話が必要なのですが、
最初のほぼ混ぜただけの状態から みるみるうちに滑らかでプリッとした生地に変わっていく様子はちょっと感動モノ✨️
時間の経過とともに生地の熟成も進みます。
水和も進んでいるので、焼き上がったパンはしっとり滑らか。
最後の一切れまで柔らかく美味しくいただけます。

焼き上げまでトータルで4時間。
秋はゆっくり待つパン作りが楽しいですね。
✱【手ごねで作る基本の山型食パン】
オリジナルレッスンとして行います。
今までの手ごねパンに満足できない方に
ぜひお試しいただきたいレッスンです。
山型食パン 1.8斤1本分
受講料 5000円税込
サブメニューとして
もう1種類パンを作ります。
時間 9時30分〜13時30分頃
日程は パン教室Coupe予約サイトをご覧ください。
お申し込みお待ちしております☆

「発酵は緩やかなミキシング」と言われます。
ミキシングとは生地を捏ねること。
発酵に伴って、グルテン膜が自然に繋がっていく様子を言います。
その性質を利用して山型食パンを焼きました。
捏ね時間は手ごねで5分。
捏ねるというより均一に混ぜるだけ。
その分、発酵に時間を掛けてゆっくりグルテン膜を繋いでいきます。
発酵の間 少しのお世話が必要なのですが、
最初のほぼ混ぜただけの状態から みるみるうちに滑らかでプリッとした生地に変わっていく様子はちょっと感動モノ✨️
時間の経過とともに生地の熟成も進みます。
水和も進んでいるので、焼き上がったパンはしっとり滑らか。
最後の一切れまで柔らかく美味しくいただけます。

焼き上げまでトータルで4時間。
秋はゆっくり待つパン作りが楽しいですね。
✱【手ごねで作る基本の山型食パン】
オリジナルレッスンとして行います。
今までの手ごねパンに満足できない方に
ぜひお試しいただきたいレッスンです。
山型食パン 1.8斤1本分
受講料 5000円税込
サブメニューとして
もう1種類パンを作ります。
時間 9時30分〜13時30分頃
日程は パン教室Coupe予約サイトをご覧ください。
お申し込みお待ちしております☆
スコットランドバンズとオニオンベーコン•上級
昨日は上級レッスンでした。
・スコットランドバンズ
・オニオンベーコン
・くるみまんじゅう


スコットランドバンズは
ドライフルーツとナッツのフルーツブレッド。
イエス・キリストの誕生を祝う
1月6日の公現祭のパンだそう。

ドライフルーツの甘みに
ほんのりジンジャーと
オールスパイスの香りがアクセント。
お祝いにピッタリなリッチなパンです。

オニオンベーコンは
細かく刻んだ玉ねぎとベーコンの
間違いのない組み合わせ。
かわいいミニ食パン型で作ります。
焼いている時から食欲をそそるいい香り!

くるみまんじゅうは
くるみ餡をサブレ生地で包んだ
和洋折衷の菓子。
こんなお菓子もおうちで作れますよ。
いつも新しいお店の情報を
教えてもらっています。
上田も新たなお店がオープンしていて
なかなか情報に追いつけません
また聞かせてくださいね。
どうもありがとうございました☆
・スコットランドバンズ
・オニオンベーコン
・くるみまんじゅう


スコットランドバンズは
ドライフルーツとナッツのフルーツブレッド。
イエス・キリストの誕生を祝う
1月6日の公現祭のパンだそう。

ドライフルーツの甘みに
ほんのりジンジャーと
オールスパイスの香りがアクセント。
お祝いにピッタリなリッチなパンです。

オニオンベーコンは
細かく刻んだ玉ねぎとベーコンの
間違いのない組み合わせ。
かわいいミニ食パン型で作ります。
焼いている時から食欲をそそるいい香り!

くるみまんじゅうは
くるみ餡をサブレ生地で包んだ
和洋折衷の菓子。
こんなお菓子もおうちで作れますよ。
いつも新しいお店の情報を
教えてもらっています。
上田も新たなお店がオープンしていて
なかなか情報に追いつけません
また聞かせてくださいね。
どうもありがとうございました☆
サブマリンとチョコマロン・上級レッスン
昨日は上級レッスンでした。
・サブマリン
・チョコマロン
・黒ごまプリン


サブマリンは牛乳で捏ねたハースブレッド。
シンプルで食べ飽きないお食事パンです。
棒状の成形やオーブンの使い方など
ハード系に繋がる大切な基本が詰まっています。
高温の予熱で持ち上げる感覚が掴めると
ハード系も上手に焼けますよ。

チョコマロンはチョコシートの折り込みパン。
2回の折り込みで細かなチョコの層を作ります。
輪切りにして断面を見ると歓声が!
がんばって伸ばした甲斐がありますね。
とってもスムーズに
キレイに伸ばせていらっしゃいました

黒ごまプリンはアガーで作るミルクプリン。
黒ねりごまとアガーがあれば簡単です。
ここ長野県では
地元メーカー伊那食品の「イナアガー」が
スーパーで普通に売られているので
ホントにすぐに作れるんですよ

朝は急に寒くなりましたが
日中は気持ちのよいお天気でした☀️
パンが作りたくなる季節ですね。
どうもありがとうございました。
次回も楽しみにお待ちしています☆
・サブマリン
・チョコマロン
・黒ごまプリン


サブマリンは牛乳で捏ねたハースブレッド。
シンプルで食べ飽きないお食事パンです。
棒状の成形やオーブンの使い方など
ハード系に繋がる大切な基本が詰まっています。
高温の予熱で持ち上げる感覚が掴めると
ハード系も上手に焼けますよ。

チョコマロンはチョコシートの折り込みパン。
2回の折り込みで細かなチョコの層を作ります。
輪切りにして断面を見ると歓声が!
がんばって伸ばした甲斐がありますね。
とってもスムーズに
キレイに伸ばせていらっしゃいました

黒ごまプリンはアガーで作るミルクプリン。
黒ねりごまとアガーがあれば簡単です。
ここ長野県では
地元メーカー伊那食品の「イナアガー」が
スーパーで普通に売られているので
ホントにすぐに作れるんですよ

朝は急に寒くなりましたが
日中は気持ちのよいお天気でした☀️
パンが作りたくなる季節ですね。
どうもありがとうございました。
次回も楽しみにお待ちしています☆
オンラインレッスン•黒糖マーブルブレッド
•黒糖マーブルブレッド
今日はオンラインレッスンでした。

今回は70%加糖中種法で作ります。
糖分の多い生地の場合に、
耐糖性イーストを使わずに発酵力を安定させて
香りの強いパンを作る方法です。
ストレート法からの変換の仕方をご紹介しました。
あんパンなど いわゆる日本生まれの菓子パン生地に向いています。
70%を中種にすることで
時間が経っても香りの良い
ふんわり柔らかいクラムを楽しめますよ。

「パン屋さんの製法」と言われる中種法ですが。
中種法のメリットは機械で捏ねるからこそ、
というのを今回すごく実感しました。
プロの製法というのは
作業効率を考えて作られているんですね。
そんなお話をしながらの成形作業。
伸ばしやすい生地なので
黒糖シートの折り込みもスムーズです。
きれいなマーブル模様になりました

こちらはお相手の方の焼き上がり。
渦巻き模様がキレイです!
ぜひ いろいろなパン生地で
試してみてくださいね。
どうもありがとうございました☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
✱オンラインレッスンに興味のある方
ご一緒に作ってみませんか?
パンこね機又はホームベーカリーお持ちの方。
ZOOMアプリを使います。
初めての方は接続テストを行いますので、お気軽にお申し出ください。
お申し込みは
プロフィールリンク・予約サイト
からお願いします。
日程・時間はご相談に応じます。
ぜひお待ちしております☆
今日はオンラインレッスンでした。

今回は70%加糖中種法で作ります。
糖分の多い生地の場合に、
耐糖性イーストを使わずに発酵力を安定させて
香りの強いパンを作る方法です。
ストレート法からの変換の仕方をご紹介しました。
あんパンなど いわゆる日本生まれの菓子パン生地に向いています。
70%を中種にすることで
時間が経っても香りの良い
ふんわり柔らかいクラムを楽しめますよ。

「パン屋さんの製法」と言われる中種法ですが。
中種法のメリットは機械で捏ねるからこそ、
というのを今回すごく実感しました。
プロの製法というのは
作業効率を考えて作られているんですね。
そんなお話をしながらの成形作業。
伸ばしやすい生地なので
黒糖シートの折り込みもスムーズです。
きれいなマーブル模様になりました

こちらはお相手の方の焼き上がり。
渦巻き模様がキレイです!
ぜひ いろいろなパン生地で
試してみてくださいね。
どうもありがとうございました☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
✱オンラインレッスンに興味のある方
ご一緒に作ってみませんか?
パンこね機又はホームベーカリーお持ちの方。
ZOOMアプリを使います。
初めての方は接続テストを行いますので、お気軽にお申し出ください。
お申し込みは
プロフィールリンク・予約サイト
からお願いします。
日程・時間はご相談に応じます。
ぜひお待ちしております☆
初級コース初回レッスン・マヨネーズパンとあんパン
今日は新規初級コースの初回レッスンでした。
・マヨネーズパン
・あんパン
・フロランタン

おかげさまで定員の3名様が集まり コースレッスンをスタート。
ありがとうございます!
レッスンは先ず、あんパンの生地を機械ごねで捏ねるところから。
捏ね上がりの生地に直接触れて、グルテン膜を伸ばして、状態を手で実感してからマヨネーズパンの手ごねへ移ります。

手ごねが上達する早道は 捏ね上がりのイメージを具体的に掴むこと。
それが分かれば 特別なテクニックは入りません。
皆さんすぐにコツを掴んでいらっしゃいましたよ。




皆さんかわいいアンパンマンが焼けました♪
それぞれお一人でのお申し込みのところ、ご一緒にグループを組んでいただきました。
今日は初顔合わせでしたが、お話も弾んで これから楽しいレッスンになりそうです。
美味しいパンをたくさん作っていきましょう。
どうぞよろしくお願いします☆

・マヨネーズパン
・あんパン
・フロランタン

おかげさまで定員の3名様が集まり コースレッスンをスタート。
ありがとうございます!
レッスンは先ず、あんパンの生地を機械ごねで捏ねるところから。
捏ね上がりの生地に直接触れて、グルテン膜を伸ばして、状態を手で実感してからマヨネーズパンの手ごねへ移ります。

手ごねが上達する早道は 捏ね上がりのイメージを具体的に掴むこと。
それが分かれば 特別なテクニックは入りません。
皆さんすぐにコツを掴んでいらっしゃいましたよ。




皆さんかわいいアンパンマンが焼けました♪
それぞれお一人でのお申し込みのところ、ご一緒にグループを組んでいただきました。
今日は初顔合わせでしたが、お話も弾んで これから楽しいレッスンになりそうです。
美味しいパンをたくさん作っていきましょう。
どうぞよろしくお願いします☆

アニーズブレッドとタイガーブレッド・上級
今日は上級レッスンでした。
・アニーズブレッド
・ダッチタイガーブレッド
・スノーボール

アニーズブレッド。
「パンは大きく焼く方が美味しい」と言われます。
三つ編みした生地の複雑な食感は
大きく焼くからこそ味わえるもの。
ハチミツの優しい甘さが美味しい、
手作りならではのパンです。

ダッチタイガーブレッドはオランダのパン。
表面のひび割れ模様は
米粉のタイガートッピングで作ります。
作るたびに思うけれど、
このトッピング、
オランダ人の米粉の使い方に感心しますね!
日本人には思いつかないんじゃないかなぁ。
表面の米粉のカリカリが美味しいパンです。

お菓子のスノーボールは
サクサク香ばしいひと口クッキー。
材料を揃えて丁寧に作ればお店の味ですよ。

上級では世界のいろいろなパンが登場します。
そのパンが生まれた国の人々へ
想いを馳せながら作りたいですね。
それもパン作りの醍醐味です。
次回もお楽しみに♪
どうもありがとうございました☆
・アニーズブレッド
・ダッチタイガーブレッド
・スノーボール

アニーズブレッド。
「パンは大きく焼く方が美味しい」と言われます。
三つ編みした生地の複雑な食感は
大きく焼くからこそ味わえるもの。
ハチミツの優しい甘さが美味しい、
手作りならではのパンです。

ダッチタイガーブレッドはオランダのパン。
表面のひび割れ模様は
米粉のタイガートッピングで作ります。
作るたびに思うけれど、
このトッピング、
オランダ人の米粉の使い方に感心しますね!
日本人には思いつかないんじゃないかなぁ。
表面の米粉のカリカリが美味しいパンです。

お菓子のスノーボールは
サクサク香ばしいひと口クッキー。
材料を揃えて丁寧に作ればお店の味ですよ。

上級では世界のいろいろなパンが登場します。
そのパンが生まれた国の人々へ
想いを馳せながら作りたいですね。
それもパン作りの醍醐味です。
次回もお楽しみに♪
どうもありがとうございました☆