ジューシーオレンジ*
今日は バラエティコース。
ジューシーオレンジ、
sokowa(ソコワ)
ミルクプリンと抹茶の葛寄せ でした。
甘夏みかんを巻いたジューシーオレンジは
今日もフワフワ~!
ケーキのような仕上がりです♪
雨が降ったり止んだり、
しとしと・ジメジメのお天気は
実はパン作りには 一番気を抜けない季節です。
いつも以上に注意して
生地の様子をよく見て
夏でも美味しいパンを焼いて下さいね!
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆


ジューシーオレンジ、
sokowa(ソコワ)
ミルクプリンと抹茶の葛寄せ でした。
甘夏みかんを巻いたジューシーオレンジは
今日もフワフワ~!
ケーキのような仕上がりです♪
雨が降ったり止んだり、
しとしと・ジメジメのお天気は
実はパン作りには 一番気を抜けない季節です。
いつも以上に注意して
生地の様子をよく見て
夏でも美味しいパンを焼いて下さいね!
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆


ハムロールと水ようかん*
今日は パート1のレッスン。
ハムロールと水ようかんでした。
手捏ねで作るハムロール。
捏ね方のマニュアルには 捕らわれ過ぎずに
実際の生地の様子を 自分の手で感じながら
捏ねることが大切です。
レッスンでは 私も一台を捏ねて
皆さんに確認していただいています。
自分の手で捏ねたパンは
美味しさもひとしおですね!
お菓子メニューは 水ようかん。
簡単なのに お店みたいな仕上がりですよ。
お孫さんが楽しみに
待っていらっしゃるそうです。
喜んでくれたかな^^
どうもありがとうございました☆


ハムロールと水ようかんでした。
手捏ねで作るハムロール。
捏ね方のマニュアルには 捕らわれ過ぎずに
実際の生地の様子を 自分の手で感じながら
捏ねることが大切です。
レッスンでは 私も一台を捏ねて
皆さんに確認していただいています。
自分の手で捏ねたパンは
美味しさもひとしおですね!
お菓子メニューは 水ようかん。
簡単なのに お店みたいな仕上がりですよ。
お孫さんが楽しみに
待っていらっしゃるそうです。
喜んでくれたかな^^
どうもありがとうございました☆


セサミグラハムブレッド*
7月のレッスンパン 確認中。
こちらは セサミグラハムブレッド。
グラハム粉に黒の練りごまを
加えています。
ゴマの風味がいっぱい!
ちょっと味見をしたいなぁ。
でも、しっかり冷めるまで
カットするのは ガマンガマン...。


こちらは セサミグラハムブレッド。
グラハム粉に黒の練りごまを
加えています。
ゴマの風味がいっぱい!
ちょっと味見をしたいなぁ。
でも、しっかり冷めるまで
カットするのは ガマンガマン...。


ブランブレッドのハムカツサンド*
今日のお昼は、
ブランブレッドのハムカツサンド。
4月のバラエティコースで作ったメニュー。
生地には 小麦ふすまと
地元上田産の大豆を加えて捏ねています。
ほのかな酸味と歯応えが美味しくて
レッスン後も時々食べたくなります^^
パウンド型で焼くサイズが
サンドイッチにぴったりなのも
お気にいり♪


ブランブレッドのハムカツサンド。
4月のバラエティコースで作ったメニュー。
生地には 小麦ふすまと
地元上田産の大豆を加えて捏ねています。
ほのかな酸味と歯応えが美味しくて
レッスン後も時々食べたくなります^^
パウンド型で焼くサイズが
サンドイッチにぴったりなのも
お気にいり♪


ミルクプリンと抹茶の葛寄せ*
今日もバラエティコースのレッスン。
ジューシーオレンジ、
sokowa(ソコワ)、
ミルクプリンと抹茶の葛寄せでした。
ミルクプリンと抹茶の葛寄せは
2層になった涼しげなデザート。
中に小倉餡を忍ばせているんですよ。
夏にぴったりですね!
アーモンドクリームと甘夏みかんを
焼き込んだジューシーオレンジは
生地もフワフワ~!
今日の皆さんにも好評でした♪
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆


ジューシーオレンジ、
sokowa(ソコワ)、
ミルクプリンと抹茶の葛寄せでした。
ミルクプリンと抹茶の葛寄せは
2層になった涼しげなデザート。
中に小倉餡を忍ばせているんですよ。
夏にぴったりですね!
アーモンドクリームと甘夏みかんを
焼き込んだジューシーオレンジは
生地もフワフワ~!
今日の皆さんにも好評でした♪
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆


メロンパンとロールケーキ*
今日のレッスンは、パート1、
メロンパンとロールケーキでした。
みんな大好き、メロンパン!
コースで作るメロンパンは
中にレーズンorチョコチップ入り。
手間が掛かるけど、
その分作り甲斐がありますね。
今日も サクッと焼き上がりました♪
もう一品は 基本のロールケーキ。
こちらもぜひマスターして、
いろいろアレンジを楽しんで下さいね!
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆


メロンパンとロールケーキでした。
みんな大好き、メロンパン!
コースで作るメロンパンは
中にレーズンorチョコチップ入り。
手間が掛かるけど、
その分作り甲斐がありますね。
今日も サクッと焼き上がりました♪
もう一品は 基本のロールケーキ。
こちらもぜひマスターして、
いろいろアレンジを楽しんで下さいね!
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆


ジューシーオレンジ*
今日は バラエティコースのレッスン。
ジューシーオレンジ、
sokowa(ソコワ)、
ミルクプリンと抹茶の葛寄せでした。
こちらは ジューシーオレンジ。
アーモンドクリームと
甘夏みかんを生地に巻いて
型で焼きます。
ひと口食べると 瑞々しい
甘夏の美味しさが広がりますよ!
ミルクプリンと抹茶の葛寄せは、
中に小倉餡を忍ばせています。
これは間違い無しの組み合わせ!
ぜひお試し下さいね。
今日も楽しい時間でした。
どうもありがとうございました☆


ジューシーオレンジ、
sokowa(ソコワ)、
ミルクプリンと抹茶の葛寄せでした。
こちらは ジューシーオレンジ。
アーモンドクリームと
甘夏みかんを生地に巻いて
型で焼きます。
ひと口食べると 瑞々しい
甘夏の美味しさが広がりますよ!
ミルクプリンと抹茶の葛寄せは、
中に小倉餡を忍ばせています。
これは間違い無しの組み合わせ!
ぜひお試し下さいね。
今日も楽しい時間でした。
どうもありがとうございました☆


ジャムパンと水ようかん*
今日は パート1のレッスン。
ジャムパンと水ようかんでした。
かわいいイチゴのジャムパンは
工作のように楽しい作業!
生地もとっても美味しいので
ミニミニ食パンも作りました。
アガーで作る水ようかん。
さっぱりツルリで
夏にうれしいデザートです。
今日も楽しい時間でした♪
どうもありがとうございました☆


ジャムパンと水ようかんでした。
かわいいイチゴのジャムパンは
工作のように楽しい作業!
生地もとっても美味しいので
ミニミニ食パンも作りました。
アガーで作る水ようかん。
さっぱりツルリで
夏にうれしいデザートです。
今日も楽しい時間でした♪
どうもありがとうございました☆


体験レッスン*
お申し込みをいただき、
今日は体験レッスンでした。
ひとつひとつの作業も 少しコツが分かると
仕上がりがグッとアップしますよ!
試食タイムの皆さんの笑顔が
とっても印象的でした^^
ぜひまたご一緒出来ますように。
どうもありがとうございました☆


今日は体験レッスンでした。
ひとつひとつの作業も 少しコツが分かると
仕上がりがグッとアップしますよ!
試食タイムの皆さんの笑顔が
とっても印象的でした^^
ぜひまたご一緒出来ますように。
どうもありがとうございました☆

