華梓でハードトースト*

ハードトーストを焼きました。

ハードトーストは
フランスパン生地で焼いた
食パンです。

長野県産小麦の華梓(はなあずさ)で。
とても難しい粉なので
今まで敬遠していましたが
最近やっと 私なりに
取り組んでみたくなりました。

この粉には こんなパンが
合うんじゃないかな、と
まずはハードトーストで。
トーストするとサックリ!
粉の風味やモチモチ感が
ダイレクトに楽しめます!

しっかり焼いたつもりだったけど
まだ足りなかったなぁ...^^
もっといろいろ焼いて
特徴を掴みたいなと思います。



  


中級・イングリッシュマフィン*

今日は中級レッスン。
・イングリッシュマフィン
・クリームチョコロール
・マーブルケーキ

都合でお一人でのレッスンでした。
子育て中のママさん。
いろいろお話を聞いていると
自分の頃を思い出して
"大丈夫。何とかなるよ!"
と言ってあげたくなります。

またお待ちしていますよ。
どうもありがとうございました☆

そのままお持ち帰りだったので
3枚目は我が家のランチ。
今日は適当な具がなくて
チンした冷凍のハンバーグ...^^
それでもOK!満足、満足!!









  


今日はクリームチョコロール*

今日のレッスンは
ファミリーコースpart3
・クリームチョコロール
・ケーゼシュタンゲン
・ミルクハースブレッド でした。


今日のお菓子は ケーゼシュタンゲン。
チーズ味のスティッククッキーです。
プラスメニューで、ミルクハースブレッドも作りました。
オーブンの使い方で ボリュームのある焼き上がりになりますよ。

今日は子育て中のママさんグループ。
私も楽しい時間でした。
雨の中お越しいただき ありがとうございました。
次回もお待ちしています☆











  


手ごねパンレッスン*6月5・6日受付中

今日は 手ごねパンレッスン。
・チーズカスタードのクリームパン
・パンオレ
・バナナケーキ

今回は ソフト系の生地の特徴について お話ししました。
いろんなタイプの生地を学ぶことで パン全体の理解も早く深まります。

前回からのリピーターさんと 初めてお越しの方のお二人レッスン。
チーズカスタードクリームは 今回も大好評でした♪
どうもありがとうございました。
ぜひまたお越し下さいね。


*手ごねパンレッスン
6月も同じメニューで開催します。
パン作りをワンランクアップ
させたい方におすすめです。

6月5日(土)空席2名
6月6日(日)空席1名
他にも可能な日があります。
お問い合わせ下さい。
お待ちしています☆










  


今日は パンドカンパーニュ*

今日は 講師さんのレッスン。
・パンドカンパーニュ
・ストロベリーパフ
・パインケーキ

パンドカンパーニュは
"田舎のパン"という意味の大型パン。
定義としては
パントラディショナル(フランスパン)
の配合にライ麦を加えて
表面に粉を振って
焼いたものを言います。
今回は ルヴァンレヴューレ
(levain levure)。
一晩寝かせた発酵種を使う本格派!
ほのかな酸味と香ばしさが
たまりません♪

ストロベリーパフは
シュー皮をトッピングした
甘~いパン。
中には苺ジャム&カスタード入り。
絶対美味しいヤツです^^


講師さんのレッスンで作るパンは
私も毎回すごく勉強になります。
カンパーニュはぜひマスターしたい
パンのひとつですね。
どうもありがとうございました☆












  


今日はワンデイレッスン*

今日はワンデイレッスン。
・ベリーヨーグルト
・ブリオッシュフロマージュ
・パインケーキ


5月らしい爽やかなお天気!
窓を開けての試食です。
実際に食べて味わう試食タイムは
パンを学ぶ上で大切な時間なので
ご希望を聞いて
出来る限り行っています。

一番美味しいタイミングで
食べていただきました♪
どうもありがとうございました☆

早くいつもの日常に戻れますように。









  


中級・イングリッシュマフィンのサンド*

今日は中級レッスン。
・イングリッシュマフィン
・クリームチョコロール
・マーブルケーキ でした。

ササッと短時間で作る
イングリッシュマフィンは
おうちパンにぴったり。
私も大好きです♪

残念ながら試食無しで
お持ち帰りだったので
こちらは私のランチ用。
カリッと焼いたベーコンと
キャベツやチーズに
ゆで卵を挟んでいただきました。

クリームチョコロールは
チョコチップたっぷりの
甘~い菓子パン。
冷めてもふわふわの配合ですよ。

ぜひおうちでも
作ってみて下さいね。
どうもありがとうございました☆









  


初級・ハムロールとクリームパン*

今日は パンコース初級レッスン。
・ハムロール
・クリームパン
・フロランタン でした。

お一人ずつ手ごねで作る
ハムロール。
私もお手本で一台を捏ねます。
シャキシャキの玉ねぎが
美味しさのポイント!

クリームパンは
カスタード作りから。
失敗しないコツを
ご紹介しています。
手作りのクリームは
優しい甘さです。


初級レッスンでは
パン作りの基本について
詳しくお話ししています。
どんな製法のパンを作る場合でも
先ず基本の作り方をマスターすることが結局は 近道。
何故?が分かれば パン作りは
もっと楽しくなりますよ♪

どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆









  


手ごねで作るチーズクリームパン*

今日は 手ごねパンレッスンでした。

チーズカスタードのクリームパン
パンオレ
バナナケーキ

ひとつの生地で
2種類の生地を作るレッスンです。
今回の生地は
卵や油脂が入るソフト系。
しっかり捏ねることがポイントです。
グルテン膜が繋がっていく様子を
ご自分の手で実感していただきました。
私も隣で1単位を捏ねて
お手本を見ながら
捏ねていただきますよ。


ふんわり焼き上がり♪
バナナケーキも美味しい!と
とっても好評でした。
おうちでのパン作りの
参考にして下さいね。
どうもありがとうございました。


*手ごねパンレッスン
引き続きこのメニューで開催しています。
6月5日(土)空席2名
6月6日(日)空席1名

ご希望の方は プロフィールより
予約サイトをご覧下さい。
お申し込みお待ちしています☆










  


5・6月手ごねパンレッスンのご案内*

5・6月手ごねパンレッスンのご案内です。

・チーズカスタードのクリームパン
・パンオレ
・バナナケーキ

ひとつの生地から2種類のパンを作る
レッスンです。
講師のお手本を見ながら
ご自分で捏ねていただきます。

今回は特に
ソフト系のパンの捏ね方
チーズカスタードの作り方
が 分かります。
発酵の時間に
バナナケーキも作りますよ。

2名様までの少人数レッスン。
お一人でのマンツーマンもOKです。
他にも可能な日がありますので
日程はご相談下さい。

詳しくはプロフィールより
予約サイトをご覧下さい。
お申し込みお待ちしています☆