レーズンツイストとピタ・中級
昨日は中級レッスンでした。
・レーズンツイスト
・ピタ
・オレンジケーキ

レーズンツイストの生地を 教室のこね機とホームベーカリーでこねました。
私なりのホームベーカリーの選び方についてもお話しました。
たっぷりのレーズンとシナモンの香りがクセになる美味しさです✨


ぷっくり膨らんだピタには 卵サラダを詰めて、
オレンジピールが爽やかなパウンドケーキも
皆さんにとっても喜んでいただけました
.


どうもありがとうございました。
次回も楽しみにお待ちしています☆
.
.

・レーズンツイスト
・ピタ
・オレンジケーキ

レーズンツイストの生地を 教室のこね機とホームベーカリーでこねました。
私なりのホームベーカリーの選び方についてもお話しました。
たっぷりのレーズンとシナモンの香りがクセになる美味しさです✨


ぷっくり膨らんだピタには 卵サラダを詰めて、
オレンジピールが爽やかなパウンドケーキも
皆さんにとっても喜んでいただけました
.


どうもありがとうございました。
次回も楽しみにお待ちしています☆
.
.

機械ごねで作る山型食パンレッスン
昨日はプライベートレッスンでした。
・山型食パン
・アーモンドブレッド
・チョコナッツスコーン

お隣の県から通って下さっている生徒さんが 昨日はご主人とお越しくださいました。

ご主人が機械ごねのパン作りにとても興味がおありで 今回のレッスンになりました。
食パン3本分をこねるところから、機械ごねのメリットと注意点をご説明しました。


機械ごねには 温度管理が欠かせません。
何故 必要なのか、コントロールの仕方が分かると、パン作りは格段に楽しくなりますよ!


「美味しいね~♪」
「美味しいね~♪」
お二人に喜んでいただけて、私も本当にうれしく思いました。
作りたてを食べる美味しさ。
それが自分で焼いたパンなら 充実感もひとしおですね!
私も本当に楽しい時間でした。
どうもありがとうございました。
ぜひまたお待ちしています☆
*単発の対面レッスン
オンラインレッスン、受付中です。
こね機・ニーダー・ホームベーカリーで、ご一緒に生地をこねるところからのレッスン。
対面の場合は こね機の持ち込みも可能です。
より良いこね方をご提案いたします。
7月2日(日)
7月6日(木)
7月9日(日)
7月13日(木)
7月16日(日)
詳しい内容とご予約は プロフィール・リンクよりご覧ください。
・山型食パン
・アーモンドブレッド
・チョコナッツスコーン

お隣の県から通って下さっている生徒さんが 昨日はご主人とお越しくださいました。

ご主人が機械ごねのパン作りにとても興味がおありで 今回のレッスンになりました。
食パン3本分をこねるところから、機械ごねのメリットと注意点をご説明しました。


機械ごねには 温度管理が欠かせません。
何故 必要なのか、コントロールの仕方が分かると、パン作りは格段に楽しくなりますよ!


「美味しいね~♪」
「美味しいね~♪」
お二人に喜んでいただけて、私も本当にうれしく思いました。
作りたてを食べる美味しさ。
それが自分で焼いたパンなら 充実感もひとしおですね!
私も本当に楽しい時間でした。
どうもありがとうございました。
ぜひまたお待ちしています☆
*単発の対面レッスン
オンラインレッスン、受付中です。
こね機・ニーダー・ホームベーカリーで、ご一緒に生地をこねるところからのレッスン。
対面の場合は こね機の持ち込みも可能です。
より良いこね方をご提案いたします。
7月2日(日)
7月6日(木)
7月9日(日)
7月13日(木)
7月16日(日)
詳しい内容とご予約は プロフィール・リンクよりご覧ください。
ハムロールとクリームパン・初級
今日のレッスン。
・ハムロール
・クリームパン
・ナッツチョコ

今日は初級の手ごねレッスン。
手ごねでは
生地がだんだん繋がる様子を
自分の目と手の感覚で
しっかり感じることが大切です。
機械ごねへの移行も
スムーズになりますよ。

カスタードクリームは
お鍋で炊くコツをご紹介。
手作りのクリームは
優しい美味しさです♪

今日は "初めまして"の顔合わせでしたが
共通点もあって楽しい時間でしたね。
遠くからお越しくださる方もいて
本当にありがとうございます。

暑い中お疲れさまでした。
次回もお待ちしています☆
・ハムロール
・クリームパン
・ナッツチョコ

今日は初級の手ごねレッスン。
手ごねでは
生地がだんだん繋がる様子を
自分の目と手の感覚で
しっかり感じることが大切です。
機械ごねへの移行も
スムーズになりますよ。

カスタードクリームは
お鍋で炊くコツをご紹介。
手作りのクリームは
優しい美味しさです♪

今日は "初めまして"の顔合わせでしたが
共通点もあって楽しい時間でしたね。
遠くからお越しくださる方もいて
本当にありがとうございます。

暑い中お疲れさまでした。
次回もお待ちしています☆
山型食パンの個人レッスン
昨日はプライベートレッスン。
山型食パンの個人レッスンでした。
・山型食パン
・のびーるモッツァレラ
・フレッシュレモンシフォン

先月に続き2度目のレッスン。
今回は 生徒さんお手持ちの餅つき機と
私のこね機と
それぞれでこね比べてみました。
一緒にこねると違いがよく分かります。
餅つき機はポットの底に
蒸気が抜ける穴があるので
粉が漏れてしまいます。
そのための対策も
ご一緒に考えました。

ひとつのパンを、一年を通して
繰り返し作ることで
分かることがあります。
今は 簡単に考えを求める時代ですが..
繰り返して作らないと
掴めない感覚がありますね。
季節ごとの変化や
その日のわずかな違いを
キャッチする感覚を
みがいていきたいと思っています。

個人レッスンは
私も研究しているようで
熱中してしまいます!
来月もまた作りましょう。
どうもありがとうございました☆

山型食パンの個人レッスンでした。
・山型食パン
・のびーるモッツァレラ
・フレッシュレモンシフォン

先月に続き2度目のレッスン。
今回は 生徒さんお手持ちの餅つき機と
私のこね機と
それぞれでこね比べてみました。
一緒にこねると違いがよく分かります。
餅つき機はポットの底に
蒸気が抜ける穴があるので
粉が漏れてしまいます。
そのための対策も
ご一緒に考えました。

ひとつのパンを、一年を通して
繰り返し作ることで
分かることがあります。
今は 簡単に考えを求める時代ですが..
繰り返して作らないと
掴めない感覚がありますね。
季節ごとの変化や
その日のわずかな違いを
キャッチする感覚を
みがいていきたいと思っています。

個人レッスンは
私も研究しているようで
熱中してしまいます!
来月もまた作りましょう。
どうもありがとうございました☆

グラハムブレッド・手作りの良さって何?
今日のレッスン。
・グラハムブレッド
・塩麹のあんパン
・キャラメルクッキー

今日はリクエストで
グラハムブレッドを作りました。
粗挽きの全粒粉がたっぷり入る
本格的なハードパンなのに
生地はソフト系。
"パリパリ"と"ふわふわ"の
両方が楽しめます♪

突然ですが、
「手作りの良さ」って何でしょうか?
私の答えは、
「家族の会話が増える」
これに尽きますね。

美味しいね!
上手にできたね!
また作ってね!
そんな会話の時間そのものが
家族の幸せなんだと思います。
パン教室って
その時間を陰から支える
仕事なんだと思うんですよ。

いろいろお話しながら
私も改めて考えさせられました。
これからも楽しい時間の
お手伝いができますように。
どうもありがとうございました☆
・グラハムブレッド
・塩麹のあんパン
・キャラメルクッキー

今日はリクエストで
グラハムブレッドを作りました。
粗挽きの全粒粉がたっぷり入る
本格的なハードパンなのに
生地はソフト系。
"パリパリ"と"ふわふわ"の
両方が楽しめます♪

突然ですが、
「手作りの良さ」って何でしょうか?
私の答えは、
「家族の会話が増える」
これに尽きますね。

美味しいね!
上手にできたね!
また作ってね!
そんな会話の時間そのものが
家族の幸せなんだと思います。
パン教室って
その時間を陰から支える
仕事なんだと思うんですよ。

いろいろお話しながら
私も改めて考えさせられました。
これからも楽しい時間の
お手伝いができますように。
どうもありがとうございました☆
バーガーサンドと教室看板*
モーレは上級コースで作る
小型のハードロール。

1個をまるっと使って
バーガーサンドにしました。
具もモリモリ挟んでみましたよ♪

玄関先に置いてある
教室看板を新しくしました。
まぁ 簡単な手作りなんですけど。
皆さまのおかげで
教室は22年目に入っております。
本当にありがとうございます。
看板を新しくして心機一転!
気持ちも新たに
これからもマイペースで
続けて行かれたらと思います。
新しい看板もよろしくお願いします☆
小型のハードロール。

1個をまるっと使って
バーガーサンドにしました。
具もモリモリ挟んでみましたよ♪

玄関先に置いてある
教室看板を新しくしました。
まぁ 簡単な手作りなんですけど。
皆さまのおかげで
教室は22年目に入っております。
本当にありがとうございます。
看板を新しくして心機一転!
気持ちも新たに
これからもマイペースで
続けて行かれたらと思います。
新しい看板もよろしくお願いします☆
ヨーグルトブレッド&カップシフォン・バラエティレッスン
昨日のレッスン。
・のびーるモッツァレラ
・ヨーグルトブレッド
・フレッシュレモンシフォン

のびーるモッツァレラ。
(という名前のパンなんです^^)
包んだのはベーコンとたっぷりチーズ、
まぶしたのはパン粉とドライバジル。
焼いている時からバジルのいい香り~♪


ヨーグルトブレッドは
機械ごねで こねの作業から。
夏のパン作りは温度管理が何より大切。
ワンランクアップさせるコツですよ。

シフォンケーキも
カップで焼くとお手軽です。
クリームをたっぷり詰めて仕上げました!

おしゃべりしながらも
テキパキ進めて下さって
3品きれいに焼き上がり。
ささやかなリフレッシュの時間に
なればうれしいです。
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆
・のびーるモッツァレラ
・ヨーグルトブレッド
・フレッシュレモンシフォン

のびーるモッツァレラ。
(という名前のパンなんです^^)
包んだのはベーコンとたっぷりチーズ、
まぶしたのはパン粉とドライバジル。
焼いている時からバジルのいい香り~♪


ヨーグルトブレッドは
機械ごねで こねの作業から。
夏のパン作りは温度管理が何より大切。
ワンランクアップさせるコツですよ。

シフォンケーキも
カップで焼くとお手軽です。
クリームをたっぷり詰めて仕上げました!

おしゃべりしながらも
テキパキ進めて下さって
3品きれいに焼き上がり。
ささやかなリフレッシュの時間に
なればうれしいです。
どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆
レーズンツイスト&クリームチーズロール・ワンディ
昨日は 単発のワンディレッスンでした。
・レーズンツイスト
・クリームチーズロール
・ラズベリーマフィン

機械ごねで生地作りからのレッスンです。
たっぷりのレーズンを混ぜ込んだ
レーズンツイストは
シナモンの香りがアクセント。
レーズンの下準備が
美味しさのポイントです!

クリームチーズロールは
クリームチーズとパイナップルを
包んだおやつパン。
この季節になると
食べたくなるお気に入り♪

お菓子は
ラズベリーのマフィンを作りました。
いつもおしゃべりに
夢中になってしまいます。
今回も いろいろなご質問に
私なりの考えをお答えして、
あっという間の時間でした!
情報に流され過ぎないように
したいですね。
難しいけどね(>_<)

どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆
・レーズンツイスト
・クリームチーズロール
・ラズベリーマフィン

機械ごねで生地作りからのレッスンです。
たっぷりのレーズンを混ぜ込んだ
レーズンツイストは
シナモンの香りがアクセント。
レーズンの下準備が
美味しさのポイントです!

クリームチーズロールは
クリームチーズとパイナップルを
包んだおやつパン。
この季節になると
食べたくなるお気に入り♪

お菓子は
ラズベリーのマフィンを作りました。
いつもおしゃべりに
夢中になってしまいます。
今回も いろいろなご質問に
私なりの考えをお答えして、
あっという間の時間でした!
情報に流され過ぎないように
したいですね。
難しいけどね(>_<)

どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆
機械ごねで作るホテルブレッド・オンラインレッスン
今日は 札幌にお住まいの方と
オンラインレッスンをさせて
いただきました。

卵とバターが入ったリッチな生地を
パウンド型で焼いたホテルブレッドです。

お知り合いから譲り受けた
"レディースミキサー"をお持ちとのことで
私も同型タイプの"こね丸"を使って
ご一緒にこねました。
機械ごねのポイントと
分割や丸めのコツをお話ししました。

パン作りベテランさんですが
「いつもの生地と全然違います~!」
ほんの少しの違いでも
仕上がりは大きく変わりますね。
ご家族にも喜んでいただけて
私もうれしいです♪
オンラインはまだまだ不慣れで
不手際な点は申し訳ありません!
また機会がありましたら
ぜひお願いします。
どうもありがとうございました☆

*機械ごねのオンラインレッスン
これから少しずつメニューを
増やしていきたいと思っています。
興味のある方は、プロフィールより
予約サイトをご覧ください。
よろしくお願いします☆
オンラインレッスンをさせて
いただきました。

卵とバターが入ったリッチな生地を
パウンド型で焼いたホテルブレッドです。

お知り合いから譲り受けた
"レディースミキサー"をお持ちとのことで
私も同型タイプの"こね丸"を使って
ご一緒にこねました。
機械ごねのポイントと
分割や丸めのコツをお話ししました。

パン作りベテランさんですが
「いつもの生地と全然違います~!」
ほんの少しの違いでも
仕上がりは大きく変わりますね。
ご家族にも喜んでいただけて
私もうれしいです♪
オンラインはまだまだ不慣れで
不手際な点は申し訳ありません!
また機会がありましたら
ぜひお願いします。
どうもありがとうございました☆

*機械ごねのオンラインレッスン
これから少しずつメニューを
増やしていきたいと思っています。
興味のある方は、プロフィールより
予約サイトをご覧ください。
よろしくお願いします☆