おやつは おからのスコーン*
おやつ用に焼いた
おからのスコーン。
レッスンでは いつも
いろんなお菓子を作るけれど
おうち用のおやつは
少ない材料で
パパッと出来るのが一番!
おからのスコーンは
粉と同量のおから、
その1/3の砂糖・バターを
ボウルの中で混ぜただけ。
最後はポリ袋に入れて
まとめて伸ばし
袋を切り開いて
カットして焼きます。
今日は刻んだチョコも
混ぜました。
ポリ袋を使えば手も汚れません。
生おからの水分でまとめるので
バター控えめのしっとりスコーン。
糖質オフでヘルシーだと思うとつい
食べ過ぎてしまうところが
問題点(>_<)


おからのスコーン。
レッスンでは いつも
いろんなお菓子を作るけれど
おうち用のおやつは
少ない材料で
パパッと出来るのが一番!
おからのスコーンは
粉と同量のおから、
その1/3の砂糖・バターを
ボウルの中で混ぜただけ。
最後はポリ袋に入れて
まとめて伸ばし
袋を切り開いて
カットして焼きます。
今日は刻んだチョコも
混ぜました。
ポリ袋を使えば手も汚れません。
生おからの水分でまとめるので
バター控えめのしっとりスコーン。
糖質オフでヘルシーだと思うとつい
食べ過ぎてしまうところが
問題点(>_<)


花の冠・クランツ*
今日のレッスンから。
*クランツ
*小麦胚芽ロール
*オランジェババロワーズ
こちらはクランツ。
花の冠の形。
オレンジ風味いっぱい
ケーキのようなパンです。
表面に振ったグラニュー糖が
カリッとして美味しい♪
お菓子は
オレンジヨーグルトのババロア。
夏らしい爽やかな
組み合わせでした。
私の住む地域でも少しずつ
状況が厳しくなっていて
暗い気持ちになるけれど
ささやかな楽しみを見つけて
前向きに行きたいですね!
今日も楽しい時間でした。
どうもありがとうございました☆


*クランツ
*小麦胚芽ロール
*オランジェババロワーズ
こちらはクランツ。
花の冠の形。
オレンジ風味いっぱい
ケーキのようなパンです。
表面に振ったグラニュー糖が
カリッとして美味しい♪
お菓子は
オレンジヨーグルトのババロア。
夏らしい爽やかな
組み合わせでした。
私の住む地域でも少しずつ
状況が厳しくなっていて
暗い気持ちになるけれど
ささやかな楽しみを見つけて
前向きに行きたいですね!
今日も楽しい時間でした。
どうもありがとうございました☆


見直しレッスンおすすめします*
今日は あんパンと山型食パンの
見直しレッスン。
長く通って下さっていて
とても熱心な方です。
今日は都合で お一人での
レッスンになったので
見直ししてみませんか?と
私からお勧めしました。
焼き続けていると つい
自己流になってしまうもの。
時々基本を振り返ると
また新たな発見がありますよ!
私もお帰りの後
しっかり冷めたところで
内層を確認。
今日は全体に過発酵だったな~。
私も初心に返っています。
どうもありがとうございました☆


見直しレッスン。
長く通って下さっていて
とても熱心な方です。
今日は都合で お一人での
レッスンになったので
見直ししてみませんか?と
私からお勧めしました。
焼き続けていると つい
自己流になってしまうもの。
時々基本を振り返ると
また新たな発見がありますよ!
私もお帰りの後
しっかり冷めたところで
内層を確認。
今日は全体に過発酵だったな~。
私も初心に返っています。
どうもありがとうございました☆


あんパン&マヨネーズパン
昨日のレッスンから。
*あんパン
*マヨネーズパン
*フロランタン
昨日はパンコース初級の
第一回レッスン。
あんパンでは
アンパンマンも作りました。
手ごねで作るマヨネーズパン。
基本がたくさん
含まれているなぁと
作る度に思います。
おうちでも
繰り返し作って下さいね!
これからよろしくお願いします。
どうもありがとうございました☆


*あんパン
*マヨネーズパン
*フロランタン
昨日はパンコース初級の
第一回レッスン。
あんパンでは
アンパンマンも作りました。
手ごねで作るマヨネーズパン。
基本がたくさん
含まれているなぁと
作る度に思います。
おうちでも
繰り返し作って下さいね!
これからよろしくお願いします。
どうもありがとうございました☆


ティラミス風チーズプリン*
今日のレッスンから
ティラミス風チーズプリン。
コーヒーカラメルの苦みが
美味しさの決め手。
オーブンで蒸し焼きにします。
加熱のコツさえ掴めば
作業は簡単。
まったり濃厚な美味しさですよ♪
今月のワンデイレッスン
最終日。
皆さまどうもありがとうございました。
これからもこんな風に
レッスンが開けますように☆


ティラミス風チーズプリン。
コーヒーカラメルの苦みが
美味しさの決め手。
オーブンで蒸し焼きにします。
加熱のコツさえ掴めば
作業は簡単。
まったり濃厚な美味しさですよ♪
今月のワンデイレッスン
最終日。
皆さまどうもありがとうございました。
これからもこんな風に
レッスンが開けますように☆


新規クラススタート!マヨネーズパン*
*マヨネーズパン
*あんパン
*フロランタン
今月より パンコースの
新規クラスがスタート!
今日は初回レッスンでした。
お一人ずつ手ごねで作る
マヨネーズパン。
初回はパン作りの基本について
お話ししています。
自分で作ったパンは可愛くて
食べるのがもったいないくらい♪
盛りだくさんの内容
お疲れさまでした。
これから美味しいパンを
たくさん作りましょう。
どうもありがとうございました☆


*あんパン
*フロランタン
今月より パンコースの
新規クラスがスタート!
今日は初回レッスンでした。
お一人ずつ手ごねで作る
マヨネーズパン。
初回はパン作りの基本について
お話ししています。
自分で作ったパンは可愛くて
食べるのがもったいないくらい♪
盛りだくさんの内容
お疲れさまでした。
これから美味しいパンを
たくさん作りましょう。
どうもありがとうございました☆


オニオンチャバタ・ワンデイレッスン*
今日はワンデイレッスンでした。
今月のメニューの中から
こちらは オニオンチャバタ。
ローストした玉ねぎをたっぷり加えた
夏に食べたいチャバタです。
ティラミス風のチーズプリンは
今日もまったり濃厚でした♪
今日は お久しぶりに
お越し下さったグループ。
元気なお顔に会えて
よかったです。
どうもありがとうございました☆



今月のメニューの中から
こちらは オニオンチャバタ。
ローストした玉ねぎをたっぷり加えた
夏に食べたいチャバタです。
ティラミス風のチーズプリンは
今日もまったり濃厚でした♪
今日は お久しぶりに
お越し下さったグループ。
元気なお顔に会えて
よかったです。
どうもありがとうございました☆



7月ワンデイレッスン初日です*
7月のワンデイレッスン 始まりました。
初日の今日は
シフォンブレッド、
ティラミスプリンと
先月出来なかった塩パンを
作りました。
シフォンブレッドの生地は
驚きのゆるゆる~!!
だからこそ焼き上がりが
ふわふわになります。
ティラミス風のチーズプリンも
濃厚で好評でした。
喜んでいただけてよかった♪
どうもありがとうございました。
これからご参加の皆さまも
お楽しみに☆


初日の今日は
シフォンブレッド、
ティラミスプリンと
先月出来なかった塩パンを
作りました。
シフォンブレッドの生地は
驚きのゆるゆる~!!
だからこそ焼き上がりが
ふわふわになります。
ティラミス風のチーズプリンも
濃厚で好評でした。
喜んでいただけてよかった♪
どうもありがとうございました。
これからご参加の皆さまも
お楽しみに☆


今日は山型食パン*
*山型食パン
*わらび餅
今日は山型食パンのレッスンでした。
食パンは パン教室に通う
皆さんの目標のひとつ。
「食パンが焼けるようになりたい!」
しっかりマスターできるよう
私も詳しくご説明しています。
生徒さんのパンはガスで
私のは電気(石窯)で焼いて
焼き比べをしました。
電気オーブンでのコツも
お話ししていますよ。
焼きたての食パンは
皮がパリパリして香ばしい~♪
おうちでもたくさん焼いて下さいね。
どうもありがとうございました☆

*わらび餅
今日は山型食パンのレッスンでした。
食パンは パン教室に通う
皆さんの目標のひとつ。
「食パンが焼けるようになりたい!」
しっかりマスターできるよう
私も詳しくご説明しています。
生徒さんのパンはガスで
私のは電気(石窯)で焼いて
焼き比べをしました。
電気オーブンでのコツも
お話ししていますよ。
焼きたての食パンは
皮がパリパリして香ばしい~♪
おうちでもたくさん焼いて下さいね。
どうもありがとうございました☆
