チョコクリームのエンゼルリング*

先日焼いたエンゼルリング。
今月のレッスンで作っていた
エリソン(はりねずみパン)の生地を
アレンジ。

この生地は
カスタードを練り込んでいて
とっても美味しいんです。
ちょうど材料が準備してあったので
成型を変えて遊んでみました。
フィリングのチョコクリームを
中に塗って折り込み
リング型で焼きました。
冷めてもしっとり柔らかです!








先日作った布マスク その後。
マスクを作っても
紐に悩みますよね。

ゴムでなくても
ネクタイ結びにすれば
長さ調節が出来ると
どなたかが
SNSで書かれていたので
早速 アクリル毛糸を
通してみました。

マスク用のゴムが手に入るまで
これで行けそう。
耳も痛くならなくて
いい感じですよ♪







  


エリソンとストライプロールケーキ*

今日はワンデイレッスン。
*エリソン
*もッチーズ
*ストライプロールケーキ の3品でした。


細かい作業に苦戦しながらも
可愛いハリネズミが出来ました♪
ストライプのロールケーキも
キレイに巻けました。
甘酸っぱいクリームがポイントですよ。


お越しいただき
ありがとうございました。
先の見えない状況ですが
出来ることから続けて行きたいですね。


3枚目は 昨日作った布マスク。
試しに作ってみました。
布は タンスの奥にあった
ん十年前のハンカチで。
薄いから 4枚重ねにしましたが
1枚のハンカチから
全部が取れたんですよ!
楽しくなっちゃって
一気に五つも作りました‼


あの頃の私は
まさかマスクにするとは
思わなかったなぁ。
着け心地は快適です☆












  


バゲットでおうちランチ*

久しぶりに
フランスパンを焼きました。

ガスオーブンの弱点をカバーすべく
上段に 裏返した天板を被せてみたら
少しはクープが開いたみたい。
エッジは立たなかったケド...^^


久々すぎて手順も
忘れちゃってるなァ。
とりあえず
ランチに美味しくいただいて
また次へ‼













  


フレンチトーストでおうちカフェ*

出掛けたつもりで おうちカフェ♪


今日のランチはフレンチトースト。

いつもの卵液に
生クリームとリキュールを加えて
ちょっぴりリッチに。
卵液を人肌程度に温めたら
みるみる染み込んで
すぐに焼けましたよ。

イチゴに掛けたのは
バルサミコのソース。
掛けるだけで
グッと大人のデザートに。
これはクセになるお味‼
次はバニラアイスに
掛けてみよう。






  


ワンデイレッスン・ストライプロールケーキ*

今日は ワンデイレッスンでした。

3月は
*エリソン(はりねずみパン)
*もッチーズ
(もちもちチーズのハードパン)
*ストライプロールケーキ
を作っています。

2色の生地で作る
ストライプロールケーキは
中にラズベリーのクリームを
巻いています。
春にピッタリの可愛さですよ♪

今朝は晴れていたのに
終わる頃には雪景色。
外に出てビックリ‼
これが最後のなごり雪だと
いいですね~。

お越しいただき
ありがとうございました。
次回もお待ちしています☆











  


中種法で 山型食パン*

この頃焼いている 山型食パン。
70%中種法で焼きました。

今回は イースト使用で
どこまで変えられるのか
試してみようと思いました。
イーストの量以外の材料は
いつもと同じ。
低温発酵ではないので
温度管理しやすく
本捏ね以降は
ストレート法と同じでOK。


試しに国産で ストレート法と
焼き比べてみました。
なるほど~‼


食パンって
一度に食べきるものじゃないから
2日目3日目も しっとり滑らか
パサつかないのが理想ですよね。






  


4月のワンデイレッスンのお知らせ*

4月のワンデイレッスンの
お知らせです。

4月は
・ピーナッツロール
・大豆とチーズのマフィン
・メープルスコーン の3品。

一般の方の募集日
4月26日(日)9時半~13時
29日(水)9時半~13時
2名様以上で他の日程も可能です。


詳しい内容は プロフィールより
レッスン情報をご覧下さい。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
楽しい時間をご一緒しましょう。
お待ちしています☆









  


モンキーブレッドと クラシックショコラ*

*モンキーブレッド
*プチパン
*クラシックショコラ


こちらは 今回から
パンコースパート2へ
進まれたグループ。
JHBSのカリキュラムに
プラスメニューを加えて
3品を作って行きます。

第一回はモンキーブレッド。
ジュワ~と染みたシロップが
たまりません!
ついつい手が出る美味しさです。
でもカロリーもビックリだから
食べ過ぎには注意して下さいね^^


お菓子は クラシックタイプの
ガトーショコラ。
粉の混ぜ方にコツがありますよ。
粉糖を振ってキレイに仕上げました。


不安な毎日ですが
こうしてお越しいただける
有り難さを感じています。
早く収束しますように。

どうもありがとうございました☆










  


黒糖豆パン焼きました*

昨日午後 焼いたパン。
バターロール生地をアレンジ。

黒糖シートと鹿の子を巻いて
黒糖豆パンに。
半分は 四ツ山のホテルブレッドに
しましたよ。


今の時期 教室を行うべきか
すごく迷いますね。
お休みされる方もありますが
来て下さる方には マスクをして
より一層気をつけながら
レッスンしています。

昨日は レッスン最後に
機械捏ねのポイントを
デモンストレーションで
みていただきました。
このパン生地はその時のもの。

自分の目と手で判断出来れば
どんな粉を使っても
良い生地が作れますよ。








  


3月のワンデイレッスン始まりました*

*もッチーズ
*エリソン
*ストライプロールケーキ
.
3月のワンデイレッスンが
始まっています。

お子さんの関係やお仕事の都合で
連日 試食無しでお持ち帰りでした。
おうちで美味しく食べていただけたかな。

ハリネズミのエリソンも
頑張って作りました(^^)/
生地にカスタードとチョコを
練り込んでいるので
食べてもすごく美味しいんですよ!


どうもありがとうございました。
これからお越しの皆さまも
お待ちしています☆