りんごの赤ワイン煮を作った話*

りんごの赤ワイン煮
(りんごの赤ワインコンポート)を
作りました。





コンポートっていうのは
リキュールの効いたシロップで、フルーツを軽く煮たものを言います。
潰して砂糖と煮詰めたものがジャムです。

私個人としては
美味しい果物は何と言っても、生のままで食べるのが一番だと思っているので、
ジャムにするとか ケーキにするとかは あまりしません。
(レッスンとしては 作りますけどね)

年末までは、りんごのフレッシュな美味しさを十分味わっていました。
信州の果物は本当に美味しいですよね!

でも りんごの赤ワイン煮だけは別!
年が明けて、そろそろボケ始めてきたな~という頃がタイミング!
ボケたりんごでも とっても美味しくなるんです。
りんごの煮方は いろいろレシピがあると思いますが、今日は 私の作り方をご紹介しますね。








りんご 2~3個 皮をむいて好みにカット
赤ワイン 300cc 安い物でOK(白でも)
砂糖 60g
レモン汁 大さじ1

すべて鍋に入れ、アルミホイル(数ヶ所穴をあける)を落し蓋にして 火に掛け、沸騰したら弱火で15分加熱して、そのまま冷まします。

つまり15分煮て 冷ますだけ!
よ~く冷やして食べると 本当に美味しいです。
大人のデザートって感じですよ^^
ぜひぜひお試し下さい!

あッ でも
アルコールは完全には飛ばないらしいので、運転前に食べるのは注意して下さいね。