信州産小麦で パン作り*

おかげさまで このところずっとレッスンが続き忙しくしていました。

今日はホッと一息 朝寝坊。
慌てて起きて 息子のお弁当を作って送り出しました。

休日にお天気がいいのは うれしいですね!
洗濯機を回しながら 書いています!



上田産のゆめかおりを使って シンプルなパンを焼きました。

先日のレッスン時に 皆さんといろいろお話しする中から
気づかされるところがあり 改めて取り組んでみようと思いました。

第一弾は リュスティック。
リュスティックは 成型の後に分割するパン。
つまり生地を丸く伸ばしてから お好みの数で切り分けるというもの。
配合がシンプルなら 作り方もシンプル。



本来は 長時間発酵させて作るハードパンですが 私流にソフトに。
ふっくらと焼き上がりました!

地元産の粉で どんなパンが焼けるのか。
配合や製法を変えて試してみたいと思います。

おいしいパンが焼けたら またご報告しますね♪


 お知らせです。
 
 ☆10月22日(木) 体験レッスン募集しています。

 ☆こちらも現在募集中! 
秋のワンディレッスン開催のお知らせ  


パート2・チキングラタンと山型食パン。

昨日は パート2の補講レッスン。 

チキングラタンと山型食パン 
お休みされたところ2回分を作りました。



チキングラタンは 人気のお惣菜パン。
ホワイトソースから 手作りします。
たっぷり入れて焼き上げて下さいね!

おうちパンの定番 山型食パン。
細かな手順に注意しながら 丁寧に作ります。



焼き上がって オーブンから取り出すと...ピキピキピキ...
パンのハミングが聴かれましたよ♪
幸せな気持ちになる 瞬間ですね! 

お菓子メニューは マンゴープリンと黒ごまプリン。
どちらもアガーで作る 簡単デザート。
あっという間においしく出来ました!



ぜひおうちでも作ってみて下さいね。
どうもありがとうございました!