パンドカンパーニュ焼きました*
パンドカンパーニュを焼きました。
家庭用レシピだけど
発酵種を使う本格派。
来月の講師レッスンの予習です。
ついアレンジしたくなるのをこらえて
テキストに忠実に。
言い訳を言わせていただけるなら。
クープは割れずに均等に広がる、
という感じ。
これは 丸めの段階で丸くないと
均等に開かないんですよ。
エッジが立つほど割れていることに
拘るようになったのは
SNSの時代になって
以降のような気がします。
でももちろん
ぐぐっと割れてくれると
うれしくなりますけどね!
ひとつ焼いておくと
数日飽きずに食べられる。
こういうパンが好きだなぁ♪


家庭用レシピだけど
発酵種を使う本格派。
来月の講師レッスンの予習です。
ついアレンジしたくなるのをこらえて
テキストに忠実に。
言い訳を言わせていただけるなら。
クープは割れずに均等に広がる、
という感じ。
これは 丸めの段階で丸くないと
均等に開かないんですよ。
エッジが立つほど割れていることに
拘るようになったのは
SNSの時代になって
以降のような気がします。
でももちろん
ぐぐっと割れてくれると
うれしくなりますけどね!
ひとつ焼いておくと
数日飽きずに食べられる。
こういうパンが好きだなぁ♪

