ムース・オ・フロマージュ*

昨夜のお雛祭りは
ちらし寿司 とは とても呼べない 
鮭の混ぜご飯で お祝い。

P3014848.jpg

ケーキは こちら♡
シンプルな レアチーズケーキで。
春を感じる爽やかさ。
家族のみんなも 美味しい~と
喜んでくれました!

中に忍ばせた フランボワーズジャムが
美味しさのポイントです♪  


クリームチョコロールと ケーゼシュタンゲン。

昨日のレッスンは パート3
クリームチョコロール ミルクハースブレッド ケーゼシュタンゲン でした。

P3034866.jpg

カスタードクリームに チョコチップを巻き込んだスイートパンは 
生地のフワフワ感も美味しさのひみつ。
おやつにぴったりです。

ミルクハースブレッドは 牛乳で捏ねる直焼きパン。
実はフィセルと同じ成型
オーブンを高温で予熱するところも同じです。
ハード系を焼く前の練習パンとして
ぜひ焼いてみて下さいね。

ほんのりチーズ風味の ケーゼシュタンゲンは
コーヒーだけでなく ワインにも合いそうですね!

P3034878.jpg

お天気もよく 気持ちのいい試食タイムでした。
どうもありがとうございました♪

  


クロワッサンと ケーゼシュタンゲン。

木曜のレッスンは パート3
クロワッサン レーズンツイスト ケーゼシュタンゲン でした。

P3024850.jpg

こちらのグループも 今月は折り込みレッスン。
生地の伸ばし方 めん棒の当て方をお話ししました。

今日もサクサクのクロワッサンが 
焼き上がりましたよ!
時間も手間もかかるからこそ
焼きたての感動は ひとしおですね!!

パウンド型で焼いたレーズンツイスト。
たっぷりのレーズンに シナモンの風味が効いています。
このパンで レーズンとシナモンが
べられるようになった方も多い 教室でも人気のパンです。

P3024860.jpg

チーズ風味のスティッククッキー
ケーゼシュタンゲンも焼きました。

どうもありがとうございました。
来月もお待ちしています!